てぃーだブログ › ピンぼけギャラリー

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2016年10月08日

空の往来


 沖縄の空の玄関口は、この日もひっきりなしに航空機が往来

 着陸態勢にあるのが香港ドラゴン航空エアバスA330-342 B-HLB

 待機中の小型機が離島便 RAC ボンバルディアDHC-8-314 DASH8

 次に控えるのがJTA航空 ボーイング737-400型
 南西航空時代の塗装を再現した特別塗装機 SWAL-スワルジェット

 … 懐かし〜い ♪
  


Posted by たくえ at 16:08Comments(0)デジカメ-Watch

2016年10月05日

伊祖城跡



 英祖王 生誕地 伊祖城跡

 英祖王(1229〜1299年)は、
 琉球で最初に王朝を築いた神の子の王統とされる
 天孫氏の末裔 伊祖城の恵祖世主の子で、
 舜天王統義本王からの禅譲を受けて、
 5代 90年にわたる英祖王統を築いたとされる。

 伊祖城跡内にある伊祖神社
 参詣道の脇にはモクマオウの木が立ち並ぶ。
 ここは毎夏、開催される「てだこ祭り」の採火式
 行われる場所でもある。  


Posted by たくえ at 19:18Comments(0)グスク・ウタキ

2016年09月02日

古宇利大橋


早朝の古宇利島と古宇利大橋

真夏にもかかわらず、涼しくて気持ちイイ〜♪ 朝の海でした。
眺めも良し♪ 空気も旨し♪

写真は、屋我地島 側からの眺望。
  


Posted by たくえ at 17:18Comments(0)風景

2016年07月23日

エメラルドグリーン



 鮮やかなエメラルドグリーンに輝く海。

 古宇利大橋から見た屋我地島。
 奥に見える山々は、大宜味村〜国頭村。  


Posted by たくえ at 17:28Comments(0)風景

2016年07月22日

暑中お見舞い!


 暑中お見舞い申し上げます。

 暑気払いうちな〜写真です。
 か〜ぎぐゎ〜から眺める古宇利大橋。

 写真を見て少しでも涼しくなればいいですが?

 これから猛暑が続くと思われます。
 熱中症や夏バテのないよう、ご自愛ください。
  


Posted by たくえ at 15:28Comments(0)風景

2016年07月20日

ベニトンボ ♀


 ベニトンボ ♀
 
 どこがベニなの? と思いますよね。雌はこの色ですが、
 は名前の通り、やはり紅色です。

 事務所は、北は末吉の森、南は川に面しているので、
 トンボやホタル、クマゼミ、蝶、カエル、マングース、野鳥など
 生き物がたくさん訪れます。

 夏場の主役は、このトンボにクマゼミ、蝶です。
 最近何度かマングースも来てくれました。なかなか愉しいです。
  


Posted by たくえ at 17:20Comments(0)いきもの

2016年07月18日

ツマグロヒョウモン


ツマグロヒョウモン♀ タテハチョウ科

なかなか美しい色合いのチョウである。今回は完全体を撮ることができた♪

ツマグロヒョウモンは、有毒成分を持つカバマダラ
擬態していると云われている。

他、メスアカムラサキもカバマダラに擬態しているそうだ。
天敵の鳥から身を守るための擬態で、ベーツ型擬態と云う。

ちなみに、捕食者が餌をおびき寄せるための擬態を
ペッカム型擬態と云うそうな。
  


Posted by たくえ at 18:08Comments(0)いきもの

2016年07月17日

ベニガククサギ


 ベニガククサギ クマツヅラ科

 西アフリカ原産のつる性植物。がく片は白色から淡紅色。
 シベが長く伸びているのが特徴。開花期は6月から9月ごろ。

 末吉公園を散策中に見かけ、撮影。
  


Posted by たくえ at 17:10Comments(0)いきもの

2016年07月13日

ホウオウボク


ホウオウボク マメ科 原産:マダガスカル島 落葉高木

燃えるような鮮やかな赤が映えるホウオウボクの花。

沖縄では、街路樹として植えられている。
夏の陽射しが強く感じられる、6月から10月にかけ、
行き交う人々を愉しませてくれる。
  


Posted by たくえ at 19:23Comments(0)いきもの

2016年07月11日

ミーフックヮーギー


ミフクラギ  キョウチクトウ科 常緑亜高木
別名:オキナワキョウチクトウ
ミフクラギ(目膨ら木)は、沖縄方言で、
ミーフックヮーギーと呼ばれています。

樹液が毒性を持ち身体に付着し、それで目を擦ると
目が腫れる(ミーフックヮー)ことから
そのように呼ばれています。

昔は、この毒を漁業に使っていたそうですが、今は禁止されています。
同様に、雑草のルリハコベもそのように用いられていたそうです。

くれぐれも木や実には触れないように! 
樹液でミーフックヮーになったら大変です。

花は、純白で中央がピンクがかった可愛らしい花です。
5〜6月が花の見ごろ。(終わったか〜!)
  


Posted by たくえ at 19:34Comments(0)いきもの

2016年07月07日

塩屋湾 II


 塩屋湾 六田原展望台からの眺め
 この日は、時折りお天道さまが顔を出す、薄雲がかかった天気。
 そんな空模様を映すかのように、
 美しいエメラルドグリーンの表情を見せてくれた。

 時間や天候で移り変わる海の色と
 変化に富んだ海岸線がたまらない魅力である。  


Posted by たくえ at 17:39Comments(0)風景

2016年07月05日

塩屋湾


六田原展望台から望む塩屋湾

海に浮かぶ部落。って感じですね
中央あたりに見えるのが塩屋大橋塩屋部落です。
右奥の島は、古宇利島で、古宇利大橋屋我地島も見えます!

まるで箱庭のようで美しいですね♪
  


Posted by たくえ at 14:53Comments(0)風景

2016年06月03日

古宇利大橋



  古宇利大橋 初夏の風景 

  海も空もまだ、やわらかい色をしている。

  梅雨を終え、本格的な夏を迎えると極彩色へと変化していく。
  その色が沖縄の色だ♪

  次は、真夏の古宇利大橋を撮りたい … 。  


Posted by たくえ at 20:34Comments(0)風景

2016年05月27日

巨大樫の木



オキナワウラジロガシ

幹周り 約7.6m、樹高 約22m、樹齢は、約300年と推定される。
「全国巨樹・巨木の会」が日本一に認定したそうです。

沖縄本島の新緑は2月だが、
最初に芽吹くのが、オキナワウラジロガシと云われている。
また、この木は大きなドングリの実を
つけることでも知られている。
  


Posted by たくえ at 18:08Comments(0)ネイチャー

2016年05月12日

デイゴの花



鮮やかな真紅の花を咲かすデイゴ。

デイゴの花が見事に咲くと、
その年は、台風の当たり年と云われますよね。
今年は、あまり見ないので大丈夫かな?

また、方言で「やしきくーさー」とも呼ばれています。
根の張りが強いので、屋敷を壊すことも度々… 。だそうです。
  


Posted by たくえ at 19:12Comments(0)いきもの

2016年05月08日

ゴールデン・プリンセス


Golden Princess - ゴールデン・プリンセス

手前公園の芝には、シロツメクサの白い絨毯が広がり、
客船を一層、美しく引き立てていた。
那覇、若狭バースに寄港したクルーズ船 ゴールデン・プリンセス

過去何度か寄港しているが、これが初めての撮影となった。
最近では、4.30 5.6 、明日 5.9 と 基隆から沖縄へ寄港。
  


Posted by たくえ at 18:32Comments(0)クルーズ船

2016年05月06日

鯉が舞う


奥ヤンバル鯉のぼり祭り

国頭村奥。約800匹の鯉のぼりが舞うお祭り。
川遊びやイベントなどを家族連れで愉しんでいました。

人口200人足らずのこの地域に3日間で約3万人が訪れたそうです。
子供たちが待ちわびる、やんばるの風物詩になっています。
  


Posted by たくえ at 17:38Comments(0)風景

2016年05月05日

クルーズ船と爬龍船


那覇ハーリーの本番を待つ4艘の爬龍船
豪華クルーズ船ゴールデン・プリンセス

去る4月30日に寄港したクルーズ船 Golden Princess の撮影で、
若狭バースへ。その時偶然見つけた、
4艘の爬龍船と共にファインダーに収める!

 船舶データ:
 船籍:バミューダ 就航年:2001年
 総トン数:108,865トン 全長:290m 全幅:36m
 巡航速力:22.5ノット
 乗客定員:2636人 乗務員数:1100人
  


Posted by たくえ at 19:21Comments(0)クルーズ船

2016年05月03日

沖縄の花 II



ウコンラッパバナ 末吉公園

原産地は、メキシコで、うこん色の花を
咲かせることからその名がついたそうです。
つる性の常緑低木で直径15cm程の大きな花をつけます。
ナス科だそうですがあまりピンとこないですね。
学名:Solandra maxima

パーゴラの屋根を覆い日陰を作ってくれるありがたい植物です。
  


Posted by たくえ at 15:20Comments(0)いきもの

2016年05月02日

初夏の花




花が咲き乱れる、末吉公園。

久しぶりの晴れた天気。初夏の暑さがそろそろと忍び寄る季節です。
沖縄は、その後、梅雨を迎え、
青空にグングンと伸びる積乱雲が登場し、本格的な夏となる。

沖縄の方言で、梅雨のことを「スーマンボースー」と云うこともある。
これは、暦の二十四節気の「小満」「芒種」のことを指します。
この時期が梅雨と重なるのでそう呼びます。

話を戻します。

アオタテハモドキに会いに出掛けたが、今回は会えずじまい。
しかし、たくさんの花が出迎えてくれました。
ならばと、散策中に出会った、花々を撮ることにした♪
携帯しているのは、
EOS60DEF 70-300mm F4-5.6L を装着した1本のみ。

写真上が サクララン 中が グラジオラス 下が ゲットウ

サクラランは、つる性の低木で、多肉質の花をつけます。
学名は、Hoya  可愛らしい花ですね♪  


Posted by たくえ at 16:58Comments(0)いきもの